考え方が違う乗馬

 

馬が健康で、調教されていて、調教が正しければ、馬はソフトな圧迫や指の握りなどの優しい扶助でよく動いてくれます。

逆に優しい扶助で動かないならその馬は確実に、体調不良か、調教されていないか、調教が間違っているか、のどれかです。

 

馬があなたを信頼すると、あなたと一緒に課題を乗り越えてようとしてくれたり、新しいことに一緒に挑戦してくれるようになります。

逆に毎日が退屈な繰り返しだと、馬は次第に無反応になります。ヒトといることが労働だと感じると、無関心や無気力に支配されてすぐにやる気を失います。

馬にとって毎日がフレッシュで、今日は何をするんだろうと思い、やってみたらできた!という自信がつき、心から安心できる環境を与えましょう(^^)

馬のお尻
馬の健康管理
乗馬 馬の幸せ

(日本語自動翻訳は歯車マークから)

 

永遠の
親愛
愛情と感謝

 

ウィッシュホース

 コミュニケーションズ

〒302-0004

茨城県取手市取手甲1792-6

TEL&FAX 04-7188-4902

 

(調教や馬管理のためお電話には出にくくなっております)

定休日:火曜日

 

※繁殖防疫上 見学不可※

 

ウィッシュホースコミュニケーションズの飯多です!
飯多です!馬と乗馬・馬術のことならおまかせください!

[日本馬術連盟会員]

[千葉県馬術協会会員]

[日本馬事協会正会員]

[日本ウマ科学会会員]

 動物取扱業登録施設

茨城県第376号

茨城県第377号