乗馬の安全のために

すごい!と思う料理人の知り合いがいます。料理を作る前にまず習ったことは、包丁の持ち方や構え方、包丁の研ぎ方などだったそうです。なるほどと思いました。

最近、馬に乗るためにそれ以前にできることがあるなとほんとに度々思います。丁寧に話し合う会話ができるとか、良い姿勢が保てるとか、そういうことが普段できなければ、馬の上ではもっとできない。できないことを無理にやろうとすると危険性が高まります。

本人も指導者も、いつどんな危険に遭遇するか、常に事前にワーストシナリオを考えていたいですね。

乗馬の安全のためには、騎乗前に基本的なことや必要なことができるようになっていることがとても重要だと思います。

ハーフパス

乗馬の安全のために、馬の話をよく聞き、よく話し合うことも大切です。

馬をコントロールしたり服従させる乗り方は、嫌がる馬による突発的な危険性のリスクを増大させます。


愛馬精神

馬が嫌がらない方法を模索し、理解と納得を求めること。

乗馬の安全のためにも調和と会話が重要だとウィッシュでは考えています。


乗馬で感動!
乗馬で愛情!
乗馬で笑顔!

 

ウィッシュホース

 コミュニケーションズ

〒302-0004

茨城県取手市取手甲1792-6

TEL&FAX 04-7188-4902

 

(調教や馬管理のためお電話には出にくくなっております)

定休日:火曜日

 

※繁殖防疫上 見学不可※

 

ウィッシュホースコミュニケーションズの飯多です!
飯多です!馬と乗馬・馬術のことならおまかせください!

[日本馬術連盟会員]

[千葉県馬術協会会員]

[日本馬事協会正会員]

[日本ウマ科学会会員]

 動物取扱業登録施設

茨城県第376号

茨城県第377号