体験乗馬

体験乗馬

ウィッシュホースコミュニケーションズでははじめて乗馬をする方に向けて体験乗馬を行っています。

 

ウィッシュの馬達はみんな優しくて穏やかです。

馬の可愛らしさや温かさをたくさん感じてもらえます。

 

馬の気持ちや接し方もあわせてレッスンしています。 

馬とのコミュニケーションが感じられる特別な体験乗馬です。

 

体験乗馬

 

☆ただいま乗馬スタート応援キャンペーン中!

 

今なら10代20代30代でお申し込みの方に特別価格で体験乗馬へご招待します。

平日でも土日祝でもすべて込みで1,100円で乗馬を体験できます。(通常16,500円)

 

体験乗馬】【10代20代30代限定!】 1,100(税込)

 

特別なキャンペーンのため一日に2名様まで限定です。

ご予約はお早めに。

お待ちしております。

 

体験乗馬

レッスンや馬の様子

体験乗馬の指導風景

レッスンはマンツーマンで優しく指導いたします。

指導員は全日本出場など経験豊富なベテラン指導員です。

 

ウィッシュの馬の乗り方ご紹介

体験乗馬

 馬の乗り方をご紹介します。

 

・歩くとき→ふくらはぎで馬のお腹をそっと圧迫すると馬が歩きだしてくれます。

・止まるとき→ゆっくり身体を起こすと馬が止まってくれます。

・曲がるとき→曲がりたい方の指を握るとそちらへ曲がってくれます。

・ありがとうを伝えるとき→馬のたてがみ付近をゆっくり優しく撫でると目を細めたり口をモグペロしてうっとりとした表情をしてくれます。

 

体験乗馬開催中

終わったら優しく撫でてありがとうの気持ちを伝えましょう。

 

ウィッシュの馬達はよく調教されていて、ゆっくりしたタッチと合図で優しく動いてくれます。

馬に優しい乗り方を体験できますよ。

 

対象

この体験乗馬は「乗馬未経験の方」や「乗馬をはじめようと思っている方」が気軽に乗馬を体験できるコースです。引き馬や体験乗馬などで少し乗っただけの初心者の方や乗馬教室や乗馬スクールを探している方もOKです。年齢は15才〜50才の方が対象です。

 

持ち物&服装

手袋をお持ちください。

服装はスリムな長ズボンにスニーカーなど、身体にフィットした動きやすい服装でお越しください。(ヘルメットをかぶりやすい髪形がおすすめです。また指輪やピアスなどは外してお越しください)

 

ご来場

 

※土日祝→ 13時15分にクラブへお越しください。

お車でお越しの方はアクセスのページで詳しい道順を写真つきで説明しています。ぜひご覧ください。

電車でお越しの方はJR常磐線天王台駅からのタクシーか、取手駅からのコミュニティバスや小堀の渡しをご利用のうえお越しください。

 

※平日→ 午前10時にクラブへお越しください。火曜は定休日です。

お車でお越しの方はアクセスのページで詳しい道順を写真つきで説明しています。ぜひご覧ください。

電車でお越しの方はJR常磐線天王台駅からのタクシーか、取手駅からのコミュニティバスや小堀の渡しをご利用のうえお越しください。

 

終了後に解散となります。

(メンバー入会後は土日朝夕送迎あり。夏休み期間中は1時間早くなります)

 

小堀の渡し案内.pdf
PDFファイル 208.1 KB
ウィッシュホースコミュニケーションズ体験乗馬入口

到着したらこちらの入口からお入りください。

入ったら厩舎内を右へ進み、お声をかけてください。

 

 

柏のすぐ隣り、柏の一番近くで乗馬ができます。

 

《体験乗馬へのご応募はこちら!》

メモ: * は入力必須項目です

※ご応募は抽選とさせていただき当選の場合は2,3日中にメール返信をもって代えさせていただきます。入力不備等にご注意ください。火曜日は定休日です。

※お二人以上をご希望の場合はメッセージ欄にその旨をお書きください。

※無断見学や無断来場はお断りしています。(繁殖母馬や子馬を伝染病から守るため)

 

 

馬との接し方

ウィッシュの馬の優しさを感じてみてください。

 

乗馬で感動!
乗馬で愛情!
乗馬で笑顔!

 

ウィッシュホース

 コミュニケーションズ

〒302-0004

茨城県取手市取手甲1792-6

TEL&FAX 04-7188-4902

 

(調教や馬管理のためお電話には出にくくなっております)

定休日:火曜日

 

※繁殖防疫上 見学不可※

 

ウィッシュホースコミュニケーションズの飯多です!
飯多です!馬と乗馬・馬術のことならおまかせください!

[日本馬術連盟会員]

[千葉県馬術協会会員]

[日本馬事協会正会員]

[日本ウマ科学会会員]

 動物取扱業登録施設

茨城県第376号

茨城県第377号