馬の健康管理技術紹介

ウィッシュホースコミュニケーションズでは馬が健康であることを重視しています。

 

乗馬では馬のウェルフェアが最重要です。

馬たち一頭一頭が心身ともに健康であることに力を注いでいます。

 

◎馬の身体的健康

健康管理技術は高い水準を保ち、馬達の健康を支えています。

 

馬のボディーコンディションスコアはおよそ5.5。

すべての馬の身体はふっくらしていて、肋骨や背骨が見えることはありません。

 

馬たちはみんな飼い食い良く、疝痛は数年間一度もありません。

夏場もみんな健康で、体調を崩す馬はいません。

 

みんな元気で健康で表情がとても良く人懐こいです。

もちろん蹄叉腐乱、皮膚病なども一頭もいません。

 

◎馬の精神的健康

馬の心が健康であることにも気を配っています。

 

人と信頼関係が築けているため、異常行動をとる馬はいません。

噛み癖、蹴り癖、錯癖、そっぱ、尻跳ね、暴走などをする馬は一頭もいません。

みんな穏やかで人間に対してきちんと返事をします。

 

◎放牧

馬たちが馬らしく生きるために放牧や集団行動を大切にしています。

緑の牧草地で草をはむことで馬達は精神的に充足し、身体的にもストレッチ効果が表れます。

 

◎蹄の健康

蹄の健康管理にはひときわ力を入れています。

必要がなければ裸蹄での維持管理をしており、その実践的ノウハウも蓄積しています。

蹄の修正も日常的に行っています。

 

乗馬・馬術では馬が健康であることが大前提であり、馬の健康がすべての基本です。

馬のためにベストを。当たり前のことを当たり前に。

 

乗馬で感動!
乗馬で愛情!
乗馬で笑顔!

 

ウィッシュホース

 コミュニケーションズ

〒302-0004

茨城県取手市取手甲1792-6

TEL&FAX 04-7188-4902

 

(調教や馬管理のためお電話には出にくくなっております)

定休日:火曜日

 

※繁殖防疫上 見学不可※

 

ウィッシュホースコミュニケーションズの飯多です!
飯多です!馬と乗馬・馬術のことならおまかせください!

[日本馬術連盟会員]

[千葉県馬術協会会員]

[日本馬事協会正会員]

[日本ウマ科学会会員]

 動物取扱業登録施設

茨城県第376号

茨城県第377号